基本打ちでは、特に小手を打った後の体当たりの仕方について教えていただきました。
その後は実戦的な技の練習
まずは、一足一刀の間合いより少し遠い、剣先が交わるか交わらないかの間合い「触刃(しょくじん)の間」で構えます。
いつでも打てるという力をためた姿勢で、剣先を相手の鍔元(つばもと)に向けながら打間に一歩攻め入ります。
相手の手元が上がった場合には
小さな振りで素早く小手を打ちます。
小手を警戒して、竹刀を開いたり剣先を下げた場合には
面を打ちます。
元立ちの動きを瞬間的に判断して、小手を打つか面を打つかを決めなければならないので、子供達はかなり苦戦をしているようでした。
相手の動きを見て、パッと素早く打つのは難しいですね。